明日はフクトのそっくり模試です。

当初、事前申し込みでないと受験できないとされていましたが、当日でも申し込みが可能になりました。

受験する人は体調管理はしっかりとしてください。

せき込んでいる人は必ずマスクつけるようにしてください。

何の根拠があるのか分かりませんが「俺の風邪はうつらない」とマスクをしない子をたまに見かけます。

仮にうつらないとしても、周りの子は咳をしている人がいると気になります。

繰り返しますが、せき込んでいる人は周りの受験生のことを考えて必ずマスクをするようにしてください。

また、インフルエンザに罹った後体調がよくなっていたとしても、一定の期間が過ぎていないのであれば受験を控えるべきだと思います。

受験で必死になっているのは自分だけではないことを覚えておいてください。

福岡県の入試情報は「福岡県受験情報局ステップUP」を参考にしてください。

そっくり模試

フクトが県の教育委員会の出題方針(思考力・判断力・表現力等を問う問題及び言語活動を重視した問題)にのっとって入試問題を予想した公立高校受験用の最後の実践模試です。

この模試を受けるには、「フクトのホームページ」から事前に申し込む必要があります(申し込みは1月31日の23時59分まで)

決済方法は「クレジットカード」か「コンビニでの支払い」の2種類あるみたいです。

コンビニで支払うときは申し込みから3日以内に払い込みがない場合、キャンセルになるとHPに書いてあったので注意してください。

入試を可能な限り再現するために事前申し込みをし「受験票」も発行されるみたいです。

一度お金を払ったら、テストを受けられなくなっても返金はされないという点も注意してください。

このやり方で果たしてどれだけの受験生が受けるのか疑問ですが、「受験票を発行する」ということで、最大限本番と似せた模試にしてインパクトをつけようとしたのでしょう。

ちなみに、今日(1月17日)生徒たちに受験するかどうか尋ねたら、誰一人として受験しないとのことでした(雰囲気的に受けると言えなかった子もいると思いますが)。

そっくり模試は受験生なら受けておいたほうがよい試験だと思いますが、私が受験生だとしても面倒なので受けないかもしれません。

ネットで決済をすることに慣れている人だけとは限りませんし、ネットで予約してコンビニでの支払うという手間を取ってまで受けようとする人もそこまで多くないですよね。

他の塾は強制的に生徒たちに受けさせるのでしょうか?少し知りたいです。

※ 事前申し込みをしたうえで当日会場での支払いも可能のようですが、料金が4,000円(会員は2,000円)になるとのことです。

 結局当日申し込みでも受験できるように変更になったみたいです。事前申し込みはおそらく今年が最初で最後になると思います。

試験内容

チラシに以下のように書かれていました。

  • 国語:毎年配点の高い、抜き夏期や自分の言葉で書く記述式の問題(作文を含む)
  • 数学:表やグラフなどを数学的な考え方で読み取り、、思考力を使って解く問題
  • 社会:いろいろな資料から情報を読み取って総合的に考え、自分の言葉で説明する問題
  • 理科:文章記述・作図問題など、実験・観察の結果を分析する問題や、結果をもとに考察する問題
  • 英語:実施時間5分延長に対応したリスニングテスト、30語~35語程度の自由英作文

注意事項

この時期は体調を崩さないように多少神経質になっても構いません。

多くの生徒が集まるのでマスク着けたり、うがい手洗いをしっかりしてください。

特に昼食を食べるときはしっかりとうがい手洗いをしてください。

うがい・手洗いなんかしても意味がないと思っている人もたくさんいると思います。

しかし、私はしっかりとうがい・手洗いをするようになってから、年に何度も風邪をひいていたのに今では風邪をひくことがなくなりました。

「病気になるのが怖い」と極端に神経質になる人は受験をしない方がいいでしょう。

インフルエンザになってしまった人は、受験料が無駄になりますが、受験をしないようにしてください。周りの人がインフルエンザになってくたほうが良いという考えを持っている人がいるとすれば、悲しいです。

受験当日

当日は、受験票・お昼ご飯・土足禁止の会場はスリッパが必要になります。

時間帯

2月11日(日曜日)の8時50分から受け付け開始です。

9時5分から入室し受験カードの記入を25分までに終えます。

  • 国語:9:40~10:30
  • 数学:10:50~11:40
  • 社会:12:00~12:50
  • 理科:13:55~14:45
  • 英語:15:05~16:00

H30年度の公立高校入試と全く同じ時間帯で行われています。

朝の9時ころから夕方の4時まで7時間もかかるのでテストが終わるころには集中力が欠けるかもしれません。

入試本番の実践演習としては最適な模試だと思います。

 

Twitterでフォローしよう