小中学生(宿題) 【宿題は分かっているならやらないでいい】覚えたら終わり 2023年4月28日 集中すれば1時間で終わらせられる内容をダラダラやれば無駄に時間がかかります。勉強をするときは集中しましょう。...
小中学生(宿題) 【小中学校の社会の宿題】資料分析問題で知識を増やし自分で考える訓練もする 2023年3月1日 2023年度からの 社会の宿題について書いています。 グラフから読み取れることを考える 資料・グラフを基に自分で考える宿題は学年に関わらず小中学生全員に同じ問題を出します。 まずは次の「訪日外国人旅行者数」を見てください<日本政府観光局(JNTO)を参照>。 このグラフ一つから ① 2019年に過去最高に...
小中学生(宿題) 【理科・社会の宿題のやり方】自分の勉強法を確立する 2019年11月13日 社会・理科は塾のテキストを利用して独学でしてもらいます。 「授業を聞かないと分からない」と言う子は多いかもしれませんが、そういう子はやってもいないのに「できない」と思い込んでいる場合が大半です。 理科・社会(漢字・英単語なども)は集団授業で勉強をするよりも、自分のペースで勉強をした方が効率的に高得点が取れるようになりま...