2019年3月下旬から始まる春期講習について書いています。
目次
小学生春期講習
算数の授業では問題をホワイトボードに投影し、みんなで一つの問題を解いていきます(春期講習ではドリルを使って計算を解くことはしません)。
国語は4コマ漫画を利用して作文したり、漢字を覚えていきます。
英語はアルファベットの大文字・小文字を書けるようにすることを目標にします(全員がすでにアルファベットを書ける場合は単語を覚えます)。
春期講習期間は宿題を出しません。
通常授業に関しては「小学生のクラス」で確認ください。
中学年クラス(3・4年生)
- 日程 :3月27日・29日、4月2日・4日(4日間)
- 時間帯:15時~16時30分
高学年クラス(5・6年生)
- 日程 :3月26日・28日、4月1日・3日(4日間)
- 時間帯:15時~16時30分
中学準備講座(新中学1年生)
- 日程 :3月26・28・30日、4月1・3日(5日間)
- 時間帯:17時~18時30分
- 数学 :正・負の数
- 英語 :be動詞・一般動詞(肯定文・否定文・疑問文の理解)、代名詞(I, you, he, she, they, we)
通常授業に関しては「中学生のクラス」で確認ください。
入塾を考えている人は以下の内容をできるようにしておいてください。
英語
アルファベットを覚えているという前提で授業をするので、アルファベットの大文字・小文字を書くことができるようにしておいてください。
アルファベットを覚えていない人は準備講座を受けることはできません。
もし、自分では覚えられないという人は準備講座が始まる前に塾で指導をするので早めに連絡をしてください。
数学
小数・分数の計算は必ずできるようにしてください。
新中学2・3年生の春期講習
福岡中央・筑紫中央・福翔などの中堅公立高校を目指している子を募集しています。
新規入塾を考えている人は講習が始まる前に体験授業を受けてください(1対1で授業をします)。
通常授業に関しては「中学生のクラス」で確認ください。
新中学2年生
- 日程 :3月25・27・29日、4月1・4日(5日間)
- 時間帯:19:00~21:30
- 数学 :式の計算
- 英語 :不規則動詞の過去形、過去進行形
新中学3年生
- 日程 :3月26・28・30日、4月2・5日(5日間)
- 時間帯:19:00~21:30
- 数学 :式の展開、因数分解
- 英語 :受動態・現在完了形
※ 希望が多ければ1・2年の復習をします。
西南・福大英語クラス
2019年3月24日(日曜日)に授業が始まります。
第1回の授業は無料体験ができます。