塾について 【塾生対象の自習室】自宅では集中して勉強ができない受験生 2022年4月30日 自習室に関して書いています。 席は18名まで用意 高校生・中学生各9席、合計18席用意できます。 このような感じです(幅80㎝、奥行き60㎝)。 机と机の間に仕切り板を付けることもでき、隣に座っている人の身体が見えないようにすることもできます。 高校生は個人専用の座席にしているので、辞書・参考書を置いて帰っても大丈夫で...
お知らせ・その他 【アルバイト採用情報】個別指導塾講師・SST補助スタッフ 2022年3月31日 福岡市南区にある学習塾レイズの講師採用情報です。 個別指導講師 SST補助スタッフ(現在募集していません) 集団指導講師(現在募集していません) 韓国語指導講師(問い合わせください) ボランティア学生(現在募集していません) 発達障害の知識がある福祉専門職(現在募集していません) バイト希望者はこのページに書いてある採...
お知らせ・その他 【学生講師募集】南区大橋にある学習塾で数学・理科の質問対応 2022年3月31日 2022年4月から指導に当たれる学生講師を募集しています。 自習室で生徒の質問対応に答えてもらうことが勤務内容です(火・金のいずれか1日だけ)。 公立高校入試レベルの数学を中学生に教えられる(理科ができればなお可)学生は問い合わせください。 生徒の成績に関する責任は塾長である私がすべて負うので、学生講師には学生講師にし...
お知らせ・その他 【2022年度大学・専門学校受験】福大・九産・看護専門合格おめでとう 2022年3月15日 1週間後くらいに更新すると思いますが、とりあえず、簡単に書いておきます。 西南・福大を受験した3人は西南は残念な結果になりましたが、福大には全員合格しました。 あともう一人1対1で指導をしていた中村学園と九州産業大学を目指していた子も、九州産業大学に合格しました(この子が合格してくれたことは本当に本当にうれしい、表現...
宿題 【宿題】ダラダラ勉強するのは時間の無駄!! やるときは集中!! 2022年3月2日 集中すれば1時間で終わらせられる内容をダラダラやれば無駄に時間がかかります。勉強をするときは集中しましょう。...
中学英語 【主語と動詞の判別】中学で本格的に英語を学び始めるときにやっておいたほうがいいこと 2022年3月1日 英語を本格的に勉強し始めるときに これだけは絶対にできるようになっておいたほうがいい のは 主語・動詞の判別 です。 速い段階でそれができれば、英語を得意科目にできます。 ※ 「be動詞・一般動詞」を習うときに並行して主語・動詞の判別ができるようになっておきましょう。 英語は順序が重要 英語は単語の並び方を覚えることが...
小中高校生のクラス 【3月スタート共通テスト英語|新高校2・3年生対象】予備校ではなく塾で7割以上を目指す 2022年2月28日 限られた時間内で答えを選ぶ処理能力が求められる共通テストは 西南・福大のように これだけやれば合格点が取れる可能性が高くなる と断言できません。 なので、今まで共通テスト対策のクラスは作ってこなかったのですが(せっかく来てもらっているのに点数が伸びないなんてことがあったら嫌ですから) 2022年3月から共通テスト対策の...
お知らせ・その他 【移転予定】 2022年2月23日 2・3年中に今の場所から移転しようかと考えています。 移転場所は井尻・大橋・高宮のどこかにする予定です(できるだけ今の場所に近いところで、2階はなんだかんだで不便なので、1階にいいテナントが空いたらそこに移動したいと思っています)。 今在籍してくれている生徒が通いにくい場所に移転することはありません。 ...
中学英語 【不定詞の副詞・形容詞用法】英語に慣れていない中学生が簡単に覚える方法 2022年2月20日 不定詞の副詞・形容詞的用法のつくり方について解説をしています。 ただ、このようなサイトを利用して文法の勉強をしようとしても表面的な勉強しかできません。 受験勉強をするときは通信教育、参考書、塾を利用することを勧めます。 副詞・形容詞的用法は難しい to不定詞(to+動詞の原形)の 副詞的用法 と 形容詞的用法は 単純暗...