更新!! 塾について 【新規入塾について】成績による選抜はしていません 2023年11月28日 最新のお知らせです。定期的に内容を更新します。 H30年度の入試について「福岡受験情報局ステップUP」で更新しました。参考にしてください。 年内の授業 中学3年生の冬期講習について 新規入塾について(...
更新!! 塾について 【今の成績は気にしない】やるべきことをやれば平均前後からでも上を目指せる 2023年11月28日 レイズでは 平均前後からでも上を目指せる塾 というキャッチコピーを使うことがあるのですが 「『平均前後から上を目指す』が抽象的なのでよくわかりません」 「他の塾に通っているのに成績が全く伸びていないのですがそれでも上を目指せますか?」 という問い合わせを受けたので 可能な限り具体的に書いておくことにしました。 中途入塾...
更新!! 塾について 【無料体験授業】中学生は複数の塾を経験してから決めて下さい 2023年11月28日 学力が全く分からない状況でいきなり通常授業を受けてもらうと対応に困る場合も出てきます。 そうならないように、原則、中学生は通常授業以外の時間帯でマンツーマンで英語・数学の体験授業を受けてもらっています。 時期的にマンツーマン指導ができないこともあるので、その場合は例外的に通常授業で体験をしてもらっています。 高校生につ...
塾について 【個別対応】集団で受けつつ個別指導・自学型の塾に近い学習もできる 2023年11月24日 集団授業を軸にしつつ個別・自学型の塾に近いこともしている塾のスタイルを取っています。 個別対応の時間帯・授業料などについて 中途入塾レイズの通常授業についていくのが難しい場合 基礎が定着するまで 通常授業とは別に個別で対応をしています。 時間帯 17時~19時30分(月・水・木・金) 21時45分~22時30分(月~土...
塾について 【少人数授業:1学年最大12名まで】個別・自学型・集団で成績上げる 2023年11月16日 学習塾レイズは1クラス最大12名までの 少人数の集団授業塾です。 高校生は「西南・福大対策英語クラス」を参照してください。 少数の集団授業の形態をとる理由 塾講師としての経験上 私(レイズの塾長)が 生徒それぞれの理解状況を把握できるのが1クラス12人が限界と感じたからです。 トップレベルの生徒だけを集めている塾であ...
塾について 【学校の授業についていけなくても塾に入れる?】勉強をさぼっていただけなら大丈夫 2023年11月15日 「Q&A」が長くなりすぎたのでここに分けました。 定期テストで平均を大幅に下回っている子が入塾を考える際の参考にしてください。 平均点くらいを取れているのなら塾の授業についていけないということは起こらないはずなので、読まなくても大丈夫です。 入塾できます レイズは入塾の際に選抜テストを行っていないので 学校の授業につ...
塾について 【小学生から塾に入るべきか】導いてくれる人がいないと楽な方に行く 2023年11月12日 小学生のときは塾に通う必要はない!! 2020年ころまで私が思っていたことですが 今は考え方が若干変わり 小学生も必要であれば塾に入ったほうがいいと思うようになりました。 ※ 小学生に限らず、中学生・高校生にも同じことが言えます。勉強から逃げているすべての子は是非読んでください。 導いてくれる人がいないと楽な方に行く ...
塾について 【小学生授業料実質無料】三宅・横手・塩原・高木・玉川・宮竹・横手・筑紫丘小学校 2023年11月11日 中学進学後「学年上位」をキープして志望校に合格する。 小学生のうちに勉強するのが当たり前にしておけば 基礎学力が身に付き自分の実力にあった高校を選べるようになります。 小学生の頃に勉強習慣があれば中学で学年上位になる うちの塾に中途入塾をしてくる子の半数以上が 学校の授業についていけなくなったから です。 そういう子...
塾について 【勉強をするのが当たり前の環境】通うのが楽しいと思える塾 2023年11月9日 ものすごく当たり前なことですが レイズは「塾」なので 勉強をするのが当たり前の環境になっています。 通うのが楽しい 勉強ができるようになれば塾に通うのが楽しくなります。 その意味でレイズは通ったら楽しい塾だと多くの生徒たちに思ってもらえていると思います。 塾に通っていれば親から怒られることもない しかも塾には仲の良い...