2021年2月から始まる春期講習について書いています。
詳細は受験情報局ステップUPの「塾の春期講習」に書いているので
そちらも参考にしてください。
目次
新小学6年生
新小学6年生の1月~3月の授業料は1,000円です。
- 日程 :2022年1月8日(土曜日)スタート
- 時間帯:15時30~17時00分
中学準備講座(新中学1年生)
- 日程 :2022年3月中旬スタート
- 時間帯:15時~16時30分
- 数学 :正・負の数
- 英語 :be動詞・一般動詞(肯定文・否定文・疑問文の理解)、代名詞(I, you, he, she, they, we)
入塾を考えている人は以下の内容をできるようにしておいてください。
※ 生徒の人数に応じて1月から準備講座を開始する場合もあります。
英語
アルファベットを覚えているという前提で授業をするので、アルファベットの大文字・小文字を書くことができるようにしておいてください。
アルファベットを覚えていない人は準備講座を受けることはできません。
もし、自分では覚えられないという人は準備講座が始まる前に塾で指導をするので早めに連絡をしてください。
数学
小数・分数の計算は必ずできるようにしてください。
新中学2・3年生の春期講習
定期テスト終了後から春期講習をスタートします。
学校が春休みに入るまでの1か月間を使い
「2年の内容の総復習」+「3年の内容の先取り」
をします。
勉強が苦手な子はできる限り早めに入塾をして
今までの遅れを少しでも早く取り戻すようにしてください。
学校が春休み期間は以下の日程で授業をします。
新中学2年生
- 日程 :2022年3月下旬スタート
- 時間帯:19:00~21:30
- 数学 :式の計算
- 英語 :不規則動詞の過去形、過去進行形
新中学3年生
- 日程 :2022年3月下旬スタート
- 時間帯:19:00~21:30
- 数学 :式の展開、因数分解
- 英語 :受動態・現在完了形
無料個別指導
春期講習の期間は塾長に比較的時間の余裕があるので
今まで勉強をさぼってきたことが原因で成績があまりよくない子を対象に
無料で個別対応もします。
レイズは偏差値60前後の子を念頭に授業を構成していますが
「新規入塾について」に書いている通り
成績による生徒の選別はしていません。
平均点以下だろうが構わず入塾してください。
成績が悪いのが単なる勉強不足であるなら
たとえ今のフクト偏差値が30台であろうとも
1年しっかりと継続して努力ができるなら
偏差値60くらいまでは伸ばせます。
自分の今の成績が悪くて入塾をためらっているなら
そんなことは気にする必要はありません。
偏差値60前後の子を念頭に入れている授業を偏差値30台の子が受けられるの?
と不安に思うかもしれませんが
そんな子のための無料個別指導です。
通常授業とは別に1対1で授業を受け
基礎の基礎(1年の内容)を短期間で復習して自分のモノにしてください。
1年の内容ができるようになれば、
絶対に塾の授業を理解できるようになります。