5 成績UP・勉強法など 【塾で成績を伸ばす】平均点を取れていない中学生がやるべきこと 高校生になると、学習内容が格段に難しくなるため(特に数学や物理)一概には言えませんが 公立中学校に通う中学生で平均点を取れていない場合 成績を伸ばすためにやるべきことはほぼ決まっています。 成績を伸ばすためにすべきこと 勉強をしてください。 それだけで平均点以上を取れるようになります。 勉強が苦手な要因は 勉強量不足... 2025年3月7日
6-1 塾について 【平日の昼から通えるレイズの個別指導】完全1対1のマンツーマンで教えます 公立高校合格が目標の中学生(小学生) と 西南・福大合格を目指す高校生・浪人生(指導科目は英語のみ) を対象に個別指導をしています。 中学生(小学生)の指導科目 指導科目は以下の通りです。 英語 中学で習う英語はかなり簡単なので、認知的に弱い部分がない限り、レイズで学べば確実に得意科目にできます。 具体的な授業の進め方... 2025年2月27日
6-1 塾について 【今の成績は気にしない】やるべきことをやれば平均前後からでも上を目指せる 「平均前後からでも上を目指せる」 というキャッチコピーをレイズでは使うことがあるのですが 「『平均前後から上を目指す』が抽象的なのでよくわかりません」 「他の塾に通っているのに成績が全く伸びていないのですがそれでも上を目指せますか?」 という問い合わせを受けたので、可能な限り具体的に書いておくことにしました。 入塾の目... 2025年2月23日
6-1 塾について 【勉強をするのが当たり前の環境】通うのが楽しいと思える塾 ものすごく当たり前なことですが レイズは「塾」なので 勉強をするのが当たり前の環境になっています。 通うのが楽しい 勉強ができるようになれば塾に通うのが楽しくなります。 その意味でレイズは通ったら楽しい塾だと多くの生徒たちに思ってもらえていると思います。 塾に通っていれば親から怒られることもない しかも塾には仲の良い... 2024年12月15日
4 高校数学 【学習内容の難しさは中学と比べられない】高校数学ができるようになる時間 中学と高校の学習内容の違いを同じ次元で考えている高校生が多いので そんなに甘いものではない ということを知っておきましょう。 それを知ることで やる気がなくなるのか やってやろうと思うのか は人によると思いますが 高校数学の基本的な知識があるかないかで将来の選択肢が変わってくる可能性を考えれば 白チャートレベルの問題く... 2023年12月20日