6-2 合格発表 全員志望校合格おめでとう!!高校進学後も文武両道頑張って!! 2021年2月16日に塾生全員志望校合格が決まりました。おめでとう!!残りの期間は高校準備講座がありますが、講座だけでなく家でも勉強をするようにしてくださいね。... 2025年3月12日
2-1 中学生クラス 【中学生】三宅・春吉・筑紫丘・高宮・宮竹・横手は通いやすくお勧め 三宅・春吉・筑紫丘・宮竹・横手・野間・高宮・那珂中学校が多く通っています(生徒の人数が少ないので「多く」という言葉は間違いかもしれませんが…。... 2025年3月12日
1 小学生クラス 【小学生の英語】英会話ではなく文法・単語暗記を重視 外国語の習得に欠かせない「単語の暗記」「文法」を重視した授業を行います。 英単語の暗記を重視 小学生が初めて英語を学ぶ際、いきなり「文法」と「英単語」の両方を教えるのは難しいものです。 すべての子どもが英語に興味を持ってくれれば良いのですが、そうではない場合もあります。 そこで、次善の策としておすすめしたいのが「フォニ... 2025年3月11日
2-1 中学生クラス 【理科・社会の宿題のやり方】自分の勉強法を確立する 社会・理科は塾のテキストを利用して独学でしてもらいます。 自分で覚えてくる 「授業を聞かないと分からない」と言う子は多いかもしれません。 しかし、そういう子はやってもいないのに「できない」と思い込んでいる場合が大半です。 勉強習慣が身についていない子からすると信じられないかもしれませんが、理科・社会は集団授業で勉強をす... 2025年3月11日
1 小学生クラス 【小学生の国語】語彙力・書く力・読む力を高められる最も重要な科目 レイズではすべての科目の中で国語が一番重要な科目だと考えています。 国語は一番重要な科目 映像授業・AIを活用し、講師一人で多数の生徒を見る個別指導塾が増えています。 確かに、与えられた知識を習得するだけであれば、映像授業でも十分かもしれません。 しかし、自ら学び続ける力を身につけるためには、学習方法そのものを学ぶ必要... 2025年3月10日
2-1 中学生クラス 【塾の定期テスト対策期間】暗記をするだけで400点前後は取れる 定期テストで結果を出す方法はシンプルです。「試験範囲表」で何をすべきかを確認し、①暗記すべきことを暗記する、②理解すべきことを理解する、これだけです。 これだけです。... 2025年3月8日
5 成績UP・勉強法など 【塾で成績を伸ばす】平均点を取れていない中学生がやるべきこと 高校生になると、学習内容が格段に難しくなるため(特に数学や物理)一概には言えませんが 公立中学校に通う中学生で平均点を取れていない場合 成績を伸ばすためにやるべきことはほぼ決まっています。 成績を伸ばすためにすべきこと 勉強をしてください。 それだけで平均点以上を取れるようになります。 勉強が苦手な要因は 勉強量不足... 2025年3月7日