中学生クラス 【中学数学】公立高校入試対策のため標準問題を中心に解く 2023年11月27日 数学の授業の流れ 前回の授業の復習 解説・演習 前回の授業でミスが多かった問題、理解ができているか怪しい問題の復習をします。 それらが終わった後、新しい事項の解説授業を始めます。 授業について 使用するテキストは「ウィンパス」です。 公立高校が第一志望の子は数学の難問を解けるようになる必要はありません。 標準的な問題を...
中学生クラス 【宿題は分かっているならやらないでいい】覚えたら終わり 2023年11月27日 集中すれば1時間で終わらせられる内容をダラダラやれば無駄に時間がかかります。勉強をするときは集中しましょう。...
中学生クラス 【小中学校の社会の宿題】資料分析問題で知識を増やし自分で考える訓練もする 2023年11月27日 2023年度からの 社会の宿題について書いています。 グラフから読み取れることを考える 資料・グラフを基に自分で考える宿題は学年に関わらず小中学生全員に同じ問題を出します。 まずは次の「訪日外国人旅行者数」を見てください<日本政府観光局(JNTO)を参照>。 このグラフ一つから ① 2019年に過去最高に...
中学生クラス 【理科・社会の宿題のやり方】自分の勉強法を確立する 2023年11月27日 社会・理科は塾のテキストを利用して独学でしてもらいます。 「授業を聞かないと分からない」と言う子は多いかもしれませんが、そういう子はやってもいないのに「できない」と思い込んでいる場合が大半です。 理科・社会(漢字・英単語なども)は集団授業で勉強をするよりも、自分のペースで勉強をした方が効率的に高得点が取れるようになりま...
中学英語 【中学生で現在完了形の理解ができないなら】まずは型を暗記する 2023年11月27日 中学生が学校で現在完了形を習うとき 最近は常識的な感覚をもってイメージで覚えなさいと指導をする先生もいるみたいですが 時間の経過を表す矢印を書いて説明する方法が主流のようです。 別にそのように覚えることが悪いことではないのですし それで覚えられるのならそれに越したことはありません。 ただ 多くの中学生にとって現在完...
中学生クラス 【講習期間:成績UP特訓】長期休暇は基礎固めができる貴重な時間 2023年11月27日 春期・夏期・冬期講習について簡単にまとめています。レイズでは講習料金を通常授業と2重取りすることはないので安心してください。...
中学生クラス 【計算&英単語・漢字暗記|進級前特訓】春休みに今までの復習を 2023年11月26日 平均前後からトップ校を目指したい新中学2・3年生を対象に 数学の計算 英単語 漢字 の集中特訓を実施します(新中2・3年以外は集中特訓はありません)。 開始時期は2023年3月中旬を予定しています(生徒が集まらなければ実施できないので現時点は予定です)。 心機一転、頑張って上を目指したい という子を募集しています。 偏...
塾について 【個別対応】集団で受けつつ個別指導・自学型の塾に近い学習もできる 2023年11月24日 集団授業を軸にしつつ個別・自学型の塾に近いこともしている塾のスタイルを取っています。 個別対応の時間帯・授業料などについて 中途入塾レイズの通常授業についていくのが難しい場合 基礎が定着するまで 通常授業とは別に個別で対応をしています。 時間帯 17時~19時30分(月・水・木・金) 21時45分~22時30分(月~土...