5 国語(現代文) 【読書を通じて自分の世界を広げる】子供たちに本を読ませる方法 「全国学校図書館協議会」の2024年の調査結果によると 2024年5月1か月間の平均読書冊数は、小学生は13.8冊、中学生は4.1冊、高校生は1.7冊、不読者(5月1か月間に読んだ本が0冊の児童生徒)の割合は、小学生は8.5%、中学生は23.4%、高校生は48.3% とありました。 本を読まない子は増えている? 以下は... 2025年5月29日
3-2 西南・福大受験勉強全般 【福大は誰でも簡単に合格できる】合格するのに必要な勉強時間はどれくらい? 福大は誰でも簡単に合格ができます。 本当に簡単なのか? 福大は誰でも簡単に合格できる というのは確かなのですが それは MARCHや早慶上智などと比べればかなり簡単 という意味での 簡単 です。 早稲田・慶応レベルの私立大学になると 高校1年から勉強漬けの生活をしたとしても合格できない人の方が多いはずです。 よほど地頭... 2025年5月11日
3-2 西南・福大受験勉強全般 【偏差値30台から大学受験】高校2年の2月から1年で逆転合格するために 中学時代勉強をさぼって何もわからないのなら高校2年4月(約1年10か月) 中学時代はある程度勉強をして成績も平均以上だったが高校進学後できなくなったという場合は高校2年の2月(約1年) そのくらいの時期から勉強を始めれば西南・福大には十分合格できるはずです。 英検5級に合格できない実力 中学時代勉強をさぼってしまい中学... 2025年5月7日
6-2 合格発表 【2023年大学入試合格発表】柏陵高校学年300番台からでも福大に受かる まず初めに 一番行きたかった大学に合格できた子たちはおめでとうございます。 ※ 以下模試の結果をいくつか書いていますが、英語でリスニングとリーディング両方受けているものに関してはリーディングの偏差値を書いています。 高校2年の2月から1年で逆転合格する方法 H君(柏陵高校) 高校2年の11月 中学の時うちの塾生だった... 2025年5月5日
3-2 西南・福大受験勉強全般 【福岡大学の受験者平均点】データで見る「合格するためにやるべきこと」 受験者平均と合格者平均を表にし合格する人としない人の差がどこにあるのかを視覚化しました。 西南学院大学の受験者・合格者平均 合格最低点 受験する年度や学科によって異なりますが福大の文系学科の合格最低点は6割(180点)以上になることが多いです。 私立大学が難化した2010年代後半は200点以上取らなければ合格できない... 2025年5月3日
3-2 西南・福大受験勉強全般 【西南学院大学の受験者・合格者平均】最低点は200点前後 最近の西南学院大学の合格最低点は200点前後になることが多いです。 問題難易度と受験者層を考えたら合格最低点が180点以下になることはあまり考えられないので 受験を考えている人は過去問で180点以上を取ることを最低目標に頑張ってください。 福岡大学の受験者平均点 受験者平均と合格者平均 令和4年の合格最低点についてま... 2025年5月3日
2-3 中学英語 【中学生で現在完了形の理解ができないなら】まずは型を暗記する 中学生が学校で現在完了形を習うとき 最近は常識的な感覚をもってイメージで覚えなさいと指導をする先生もいるみたいですが 時間の経過を表す矢印を書いて説明する方法が主流のようです。 別にそのように覚えることが悪いことではないのですし それで覚えられるのならそれに越したことはありません。 ただ 多くの中学生にとって現在完... 2023年11月27日
2-1 中学生クラス 【計算&英単語・漢字暗記|進級前特訓】春休みに今までの復習を 平均前後からトップ校を目指したい新中学2・3年生を対象に 数学の計算 英単語 漢字 の集中特訓を実施します(新中2・3年以外は集中特訓はありません)。 開始時期は2023年3月中旬を予定しています(生徒が集まらなければ実施できないので現時点は予定です)。 心機一転、頑張って上を目指したい という子を募集しています。 偏... 2023年11月26日
3-2 西南・福大受験勉強全般 【ベネッセ・河合・北予備西南福大プレの比較】模試の判定は信じなくていい 進研模試(ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試)や河合模試の合否判定や偏差値からは 大学に合格できるかどうかの判断を正確にはできません。 判断できないと私がいくら主張したところで(E判定(中には偏差値がずっと30台だった子も)でも2年連続計6名(延べではなく実数です、延べだったら20名を超えます)が福大に合格している... 2023年11月10日