更新!! 成績UP・勉強法など 【積み上げ科目】英語・数学はできないところにさかのぼって勉強 2023年11月28日 どの科目でも知識の積み上げが必要になるので 英語・数学だけが積み上げの科目とは言えませんが この2科目は他の科目と比較するとその度合いが強いです。 一度できなくなってしまったら 「ずっとできないまま」 になる科目と言っても過言ではありません。 単元ごとの関連性 中学1年の理科生物が全く分かっていなくても 化学の単元から...
更新!! 塾について 【新規入塾について】成績による選抜はしていません 2023年11月28日 最新のお知らせです。定期的に内容を更新します。 H30年度の入試について「福岡受験情報局ステップUP」で更新しました。参考にしてください。 年内の授業 中学3年生の冬期講習について 新規入塾について(...
更新!! 塾について 【今の成績は気にしない】やるべきことをやれば平均前後からでも上を目指せる 2023年11月28日 レイズでは 平均前後からでも上を目指せる塾 というキャッチコピーを使うことがあるのですが 「『平均前後から上を目指す』が抽象的なのでよくわかりません」 「他の塾に通っているのに成績が全く伸びていないのですがそれでも上を目指せますか?」 という問い合わせを受けたので 可能な限り具体的に書いておくことにしました。 中途入塾...
更新!! 西南・福大英語クラス 【高校生の無料体験】個別と集団で2回授業を受けた後に入塾を決める 2023年11月28日 高校生の体験授業について書いています。 無料体験 現在の実力を確認させてもらうために1対1で体験授業を受けてもらいます(約2時間)。 体験授業では、多くの子が苦手にしている関係詞の解説を行います。 本当は「品詞・文型」の説明から始めたいのですが 普段品詞・文型を意識していないのにいきなりそれらの解説を受けても 何に...
更新!! 塾について 【無料体験授業】中学生は複数の塾を経験してから決めて下さい 2023年11月28日 学力が全く分からない状況でいきなり通常授業を受けてもらうと対応に困る場合も出てきます。 そうならないように、原則、中学生は通常授業以外の時間帯でマンツーマンで英語・数学の体験授業を受けてもらっています。 時期的にマンツーマン指導ができないこともあるので、その場合は例外的に通常授業で体験をしてもらっています。 高校生につ...
更新!! 西南・福大受験勉強全般 【西南学院・福岡大学】偏差値30台からでも高校3年の1年間で合格できる 2023年11月28日 受験勉強を本格的に始める前に最低限押さえておいてもらいたいことを書いています。 国立大学が第一志望だけど西南・福大を滑り止めにするという受験生は 受験情報局ステップUPの【地方国立大学が第一志望だが滑り止めに西南・福大】を参考にしてください。 偏差値30台からでも合格できる? 結論から言うと 偏差値30台からでも「福大...
更新!! 西南・福大受験勉強全般 【偏差値30台から大学受験】すべて自分次第!!覚悟を決めてやることをやる 2023年11月28日 中学時代に勉強をさぼってきた子でも 高校1年から少しずつ勉強習慣をつけていけば(高校2年の夏休み位までなら中学レベルの内容が分からなかったとしても間に合うはずです) 福岡大学はもちろん 西南学院大学にだって合格できます。 なぜなら 共通テストの問題を知識がゼロに近い状態から1年で7割以上取れるようには99%なりません...
西南・福大英語クラス 【基本から高校英語をやり直せる】西南・福大受験専門英語塾 2023年11月27日 西南・福大を第一志望にしている高校・浪人生を対象にした英語の授業を実施しています。 基礎英文法・単語講座 レイズでは2・3月に 西南・福大を受験する予定の新高校3年生を対象とした「高校2年基礎英文法・単語講座」を実施しています。 この講座では高校で習う基本文法を2か月で一気に復習するので 文法が苦手という人は必ず受講し...
中学生クラス 【中学英語】「単語・熟語・基本例文の暗記」は成績アップに必要 2023年11月27日 英語の授業の流れ 前回の授業の復習 初めて習う文法の解説・演習 前回の授業の復習を簡単にします。 それらが終わった後、新しい事項の解説授業を始めます。 授業について 授業に関することをまとめています。 公立中学で習う内容より少し難しい 利用するテキストは「中学実力練成αスタンダード」です。 2年・3年は少なくとも授業の...