更新!! 3-1 西南・福大英語クラス 【西南・福大対策英語クラス】基本から復習し合格を勝ち取る 西南・福大に合格するための授業をします。必要性の低い難しい内容をしたり、センター対策を中心にしていては効率的に合格できません。特に西南・福大が自分の実力以上の大学(D・E判定しかとれていない)であるなら、不要な勉強をしている暇はありません。... 2025年4月25日
更新!! 2-1 中学生クラス 【宿題は皆が同じことをする必要はない】問題を解ければそれで十分 集中すれば1時間で終わらせられる内容をダラダラやれば無駄に時間がかかります。勉強をするときは集中しましょう。... 2025年4月25日
更新!! 3-2 西南・福大受験勉強全般 【偏差値30台から大学受験】高校2年の2月から1年で逆転合格する方法 中学時代に勉強をさぼってきた子でも 高校1年から少しずつ勉強習慣をつけていけば(高校2年の夏休み位までなら中学レベルの内容が分からなかったとしても間に合うはずです) 福岡大学はもちろん 西南学院大学にだって合格できます。 なぜなら 共通テストの問題を知識がゼロに近い状態から1年で7割以上取れるようには99%なりません... 2025年4月25日
3-1 西南・福大英語クラス 【西南福大に必要な英単語・熟語】標準レベルを覚えるだけでいい 大学受験は定期テストのように範囲が限られていません。 ゆえに、どれをどれだけ勉強すればいいのかわからずに不安になる人も多くいるはずです。 西南福大合格に必要な英単語・熟語 そこで、レイズでは塾生が何をしてよいのかわからずに闇雲にいろいろなことに手を出さずに済むよう 「これだけやっておけば十分」という「英単語1200&熟... 2025年4月25日
3-2 西南・福大受験勉強全般 【私大難化】難関・中堅私立大学は合格が難しくなったのはいつ? 2016年度以降予想通り私立大学に合格するのが難しくなったことについて書いています。 この記事を最初に書いた2017年から時間が経てば落ち着くと思いましたが、一部の私立大学では難化傾向が続く結果となっています。 ここ数年落ち着いていた難化傾向が関東では再び起こっているということを耳にし 福岡もそのあおりを受けるかと思っ... 2025年4月20日
6-1 塾について 【文章を読めない子が増えている】「飛ばし読み」「勝手読み」に注意 「文章を読めない」という事態は、単なる学力低下に留まらず、子どもたちの未来に深刻な影響を及ぼす可能性があります。 国語に苦手意識を持っている子は、できるだけ早い段階で、文章を丁寧に読む習慣を身につけることをお勧めします。 語彙力・読解力不足だけが原因ではない? 子どもたちにとって負担が大きいと思いますが、以下の状況を危... 2025年4月17日
2-1 中学生クラス 【要約・意味調べノート】国語専門でない塾が読解力を高めるためにやること レイズでは中学生の授業は英語・数学を中心にしていますが、一番重視すべき科目は国語だと思っています。 なぜなら、どんな教科を学ぶにしても、文章を正確に読み解き、内容を理解する力が不可欠だからです。 要約・意味調べノート作成で得られること 国語力を高めるためにレイズでは要約・意味調べノートの作成を宿題にしています。 小中... 2025年4月10日
3-2 西南・福大受験勉強全般 【西南・福大に合格するために必要な勉強時間】目安は1000時間 西南・福大に合格するためにどれくらい勉強をしなければならないかが気になる受験生が多いみたいです。 しかし、「1日何時間勉強をすれば大学に合格できるか」でも触れていますが、人によって必要な時間は異なります。 「〇時間勉強したら合格できる」とは一概には言えないので 以下、具体的数字を示していますが「個人差がある」ということ... 2025年4月9日
5 成績UP・勉強法など 【1日何時間勉強をすれば大学に合格できるか】状況によって異なる 「1日に何時間勉強をすれば合格できるのか」ということが気になる子は多くいると思います。 しかし、そんなことを考えても意味がありません。 時間では分からない 高校受験のときを思い出してください。 そこまで勉強をしていないのに定期テストで400点台を取れてしまう子 9月~12月ころから本格的に勉強を始めたのに筑紫丘・春日・... 2025年4月7日
3-2 西南・福大受験勉強全般 【福大は誰でも簡単に合格できる】合格するのに必要な勉強時間はどれくらい? 福大は誰でも簡単に合格ができます。 本当に簡単なのか? 福大は誰でも簡単に合格できる というのは確かなのですが それは MARCHや早慶上智などと比べればかなり簡単 という意味での 簡単 です。 早稲田・慶応レベルの私立大学になると 高校1年から勉強漬けの生活をしたとしても合格できない人の方が多いはずです。 よほど地頭... 2025年4月7日