3-2 西南・福大受験勉強全般 【西南学院・福岡大学】偏差値30台からでも高校3年の1年間で合格できる 受験勉強を本格的に始める前に最低限押さえておいてもらいたいことを書いています。 国立大学が第一志望だけど西南・福大を滑り止めにするという受験生は【第一志望は地方国立大学滑り止めに西南・福大】を参考にしてください。 偏差値30台からでも合格できる? 結論から言うと 偏差値30台からでも「福大」であれば十分合格できます。 ... 2024年12月15日
3-2 西南・福大受験勉強全般 【偏差値30台から大学受験】逆転合格したいなら覚悟を決める 中学時代に勉強をさぼってきた子でも 高校1年から少しずつ勉強習慣をつけていけば(高校2年の夏休み位までなら中学レベルの内容が分からなかったとしても間に合うはずです) 福岡大学はもちろん 西南学院大学にだって合格できます。 なぜなら 共通テストの問題を知識がゼロに近い状態から1年で7割以上取れるようには99%なりません... 2024年12月15日
6-1 塾について 【勉強をするのが当たり前の環境】通うのが楽しいと思える塾 ものすごく当たり前なことですが レイズは「塾」なので 勉強をするのが当たり前の環境になっています。 通うのが楽しい 勉強ができるようになれば塾に通うのが楽しくなります。 その意味でレイズは通ったら楽しい塾だと多くの生徒たちに思ってもらえていると思います。 塾に通っていれば親から怒られることもない しかも塾には仲の良い... 2024年12月15日
5 成績UP・勉強法など 【インプットとアウトプットは3:7】努力を結果に変える方法 「インプット」と「アウトプット」どちらを重視すればいいかわからなくなったときは 以下の記事を参考にしてください。 「アウトプット」とは? 2018年に樺沢紫苑さんが『学びを結果に変えるアウトプット大全』で コロンビア大学のアーサーゲイツが1917年に行った研究を引用し「インプットとアウトプットの比率は3:7がいい」と伝... 2024年11月14日
5 成績UP・勉強法など 【英単語の覚え方】小中学生までと高校生では異なる 高校になってから中学と同じ単語の暗記の仕方をすると、必要以上に英語に勉強時間を取られ、他の科目の勉強に負の影響を与えます。 小学生・中学生 英単語の暗記を始めてする子に一番のお勧めは「フォニックスルールで英単語を覚える」ことです。 フォニックスを知っているだけで、単語の覚えやすさが全く変わってくるので、できる限り小学生... 2024年11月12日
1 小学生クラス 【フォニックスルールで英単語を覚える】小学生のうちに英語基礎を定着 算数のように個人差が大きく影響する科目と異なり 英語は間違ったやり方をしなければほぼ確実にできるようになります。 英語は間違ったやり方をしなければ必ず伸びる 算数は同じ勉強をしているのに理解できる子もいればそうでない子もいます。 言葉を変えれば 個人差が激しい教科 とも言えます。 一方、英語は 学習障害の傾向が見られな... 2024年11月10日
3-1 西南・福大英語クラス 【西南・福大対策英語クラス】基本から復習し合格を勝ち取る 西南・福大に合格するための授業をします。必要性の低い難しい内容をしたり、センター対策を中心にしていては効率的に合格できません。特に西南・福大が自分の実力以上の大学(D・E判定しかとれていない)であるなら、不要な勉強をしている暇はありません。... 2024年10月30日
2-1 中学生クラス 【中学生の季節講習について】長期休暇は基礎固めができる貴重な時間 春期・夏期・冬期講習について簡単にまとめています。レイズでは講習料金を通常授業と2重取りすることはないので安心してください。... 2024年10月30日
3-1 西南・福大英語クラス 【高校2年基礎英文法・単語講座】年明け2月スタート受験準備 高校3年の4月から始まる通常授業の2か月前に実施する 高校2年生対象の基礎英文法講座です。 この2か月間で高校で習う基本的な文法の総復習をするので ここで学ぶ内容を知っている前提で通常授業を進めていくので 4月から始まる授業を受験する予定の人は可能な限り授業してください。 ※ 進研模試で偏差値50以下の高校生は必ず受講... 2024年10月30日
3-1 西南・福大英語クラス 【高校1・2年クラス】市販の参考書を利用して英語の基礎を身に付ける 本気で勉強をしたことがない人にとっては かなりきつく感じるかもしれませんが 西南・福大は やるべきことをやりさえすれば多くの人が合格できる大学です。 中学時代まったく勉強をしなかったけど高校ではそんな自分を変えたいと思っている子は早い時期に入塾することを勧めます。 授業よりも独学 このクラスは 高校になってから英語が苦... 2024年10月30日