西南・福大の国語で合格点を取るために この参考書だけをやれば十分 というものを紹介しています。 合格点 合格点は60点 合格をするには国語で60点以上を取れるようになっておく必要があります。 その理由は以下の通りです。 福大に合格するには 「福岡大学の受験者平均点」 にも書いていますが 文系で学科であれば180点を取...
新着更新記事
余り不安をあおるのは好きではないのですが 最近の中学1年生の定期テストの結果を見ると そうもいっていられなくなります。 平均点が50点台 「中学1年の1学期の英語の定期テストは90点以上取れて当たり前」 これ、 もう過去のことです。 今では 学年平均が50点台は当たり前のように見るようになりましたし 40点台だった中学...
数学と異なり 英語は個人差がそこまで出ない科目です。 間違った学び方をしなければほぼ確実に得意科目にできます。 1年で習う基礎を徹底して覚える 中学2・3年生で英語が全く分からなくなっていたとしても レイズで3ヶ月ほど学べば 平均くらいはとれるようになるはずですし 上手くいけばフクトで偏差値60以上を取ることも可能です...
レイズでは 中途入塾してくれた子には必要に応じて 通常授業とは別に個別で基礎内容の復習をしています。 以下 基礎内容の復習をどのようにしているかを簡単に書いておきます。 何ができていないかを知ることが大切 数学に限ることではないのですが 「できていない」ことが「できる」ようになれば 解ける問題が増えるので 点数は上がり...
結論を最初に書くと 「こういう勉強法を取れば出来るようになる」 という勉強法はありません。 数学が得意ではない人は学校の授業を無駄にせず 授業に食らいつくことから始めてください。 これが最善の勉強法のはずです。 それは方法じゃない!! と思うかもしれませんが 授業を大切にすることが数学が得意ではない人がやるべきこ...
参考書については 「本当に苦手な子にお勧めな参考書と勉強法」 や 「やり直しの参考書比較」 でも紹介しましたが ごちゃごちゃして結局何を使えばいいのか分からなくなるかもしれないので ここでは 私だったら 基礎を確立するためにこれだけを使う というものだけを紹介しています。 これらで基本ができたら 後は自分が受験する大...
三角比を含む不等式 たとえば 0°≦θ≦180°のとき、 tanθ≧ -1 を満たすθの範囲を求めよ。 といった問題を例に使い 三角比を含む不等式の問題だけでなく それ以外の数学の問題を解くのも苦手 という人が問題を解けるようにするためにどうすればいいか について書いていきます。 なお 「わかりやすく説明」というタ...
私立理系大学を受験する場合 好きな科目 得意な科目 受験に必要な科目 などを考えればどれを選択科目にすべきか迷うことなくすぐに決められると思います。 しかし、文系学部受験になると 選択肢がたくさんありすぎてどれを選べばいいか迷うはずです。 そこで ここでは私立文系学部を受験する予定の高校生が 選択科目をどうやって選べば...
高校では自分の力で理解する経験を経なければ なかなか解けるようにならない問題が出てきます。 それにもかかわらず 分からないから塾に通う なんてことをしていては いつまでたっても自分が望む実力にはならないと思います。 分からない問題は先生に聞く 高校生になってからは塾に通わずに独学で勉強をしろ といっても 理系科目に関し...
参考書は一冊を仕上げるべきで 色々な参考書に手を出してはダメ 確かにこれは間違いではないのですが この意味を勘違いして捉えている子が少なからずいると思うので 「一冊を仕上げる」 というのがどういうことかを書いておきます。 良くある勘違い? 「1冊を完璧に仕上げる」 という言葉から 「2冊以上使ってはダメ」 という勘違...